寒~~い一日
何か良い鍋はないか?と考えていたら・・・
cocoさんの豆乳鍋で思い出しました!!
いちょう切りした大根と白菜、きのこ等の
お好み野菜をだし汁で煮ます。
(大根が透き通る程度まで)
鮭(生か甘塩)の切り身を4等分くらいに切り
お鍋に入れた後、クリーミーパウダーを振り入れます。
このクリーミーパウダーってわかりますか?
昔、贈答用にコーヒーセットをたくさん貰い
インスタントコーヒーはゼリーにして
パウダーの処分に困り、生まれたのがこの鍋
それからは結構お気に入りで作っていました。
牛乳やスキムミルクでも試してみましたが
まろやかさから云うと・・・ダントツだと思います。
甘塩程度の鮭だと、味付けは一切必要ありません。
優しいまろやかな味のお鍋になりますよ!!
頂き物のコーヒーも今ではドリップ式に変わり
我が家の食卓に登場する機会がなくなっていました。
今回はわざわざスーパーで袋入りのパウダーを購入・・・
なかなか良い味に仕上がりました!!
見た目は石狩鍋、味はクリーミーです。
仕上げに大根葉を茹でたものを散らしましたが
ブロッコリーにすると洋風になりますね☆
是非一度お試しください。
今日のれいは・・・なつかしい鍋の味を選択
こんばんは。
クリーミーパウダーとは、思いがけない発想ですね!
酒、醤油はいれなくていいんですね?
今度、試してみますね♪おいしそうです。
そういえば、この前の日曜日に鍋をしました。
すごく久しぶりですが。。
普通の味の鍋なんですが、最後にご飯ではなくてラーメンをいれました。
よく3袋で1パックで売っているのが1袋あまってしまったんです。
最後にだし汁をたすのですが、鶏がらスープのもとを少しいれて
沸騰してから麺を入れて、2分ふらいで出来上がりです。
意外においしかったです。
あまりもので出来る料理って、なんだか素敵ですよね。
ユニークな鍋ですね。試してみたくなりました。
家族に合わせてなみなみと作る、というより、ふたりでこれあったまるね、
などといいながら、囲むというイメージが勝手に浮かんできました。
鮭といろどりのよいブロッコリーが食欲をさそいますねー。
cocoさん、鍋の仕上げに
雑炊でも、うどんでもなく、ラーメン
良いかもしれません。今度試してみますね!
mayaさん、二人で囲む・・・
どうしてわかっちゃったのかな~?(照笑)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる